Author:はせやん
囲炉裏のお宿 ざんざ亭代表
長野県伊那市杉島1127 電話0265-98-3053
木の伐採、枝下ろし、支障木の処理、山の手入れ
長谷屋ん、営業時間外 山師やっています。
御気軽にご相談ください。
|
ざんざ亭 伊那市長谷の豊かな自然の中にある古民家の囲炉裏宿です。
古民家の落ち着いた雰囲気の中で、
季節ごとの旬の地元食材を使った
山師料理をお楽しみください。
お宿泊 1泊2食付き6000円~8500円
お食事 お昼 2000円~3000円 夜 3000円~
お食事は囲炉裏で焼いたイワナの塩焼き、 地元食材を使った郷土料理、 地元野性山肉のジビエ料理を味わえます。
1月から2月は休館させてもらいます。よろしくお願いします。
お問い合わせ 〒396-0406 長野県伊那市長谷杉島1127 �&fax 0265-98-3053 メール haseyan@inacatv.ne.jp
フェイスブックやっています。のぞいてみてください!
2012/02/20(月) 23:50 |
コメント:0 |
トラックバック:1 |
▲
伊那市美篶の林のなかで、
伐った木で薪つくりをしたり、
木登りしたり、
焚き火を囲みながらご飯を食べる会を行いました。
参加者の方は一人の方もいれば家族さんもいて
アットホームに楽しく進みました。
木は松、ナラ、桜、栗と色々でした。
みなさん、楽しみながら薪作りに精を出していました!
ここの山は個人林で好意で自由に木を伐らしてもらっています。
感謝です!!
お昼は焚き火を囲みながら
はせやん自慢の鹿カレー、天然キノコの鹿燻製入りスープ、クロモジのチャイ!
でした。あと手作りの漬けものも。
午後はお楽しみの木登り体験です。
ぶり縄という日本人が昔から使ってきた木登り道具を使う方法と
ツリークライミングのやり方と2種類でやりました。
最後は風が強くなってきて寒かったけどみなさんお疲れさまでした!
また、やりましょうう!!
2012/01/09(月) 23:41 |
コメント:0 |
トラックバック:0 |
▲
明けましておめでとうございます!
去年は、8月1日にざんざ亭リニューアルオープンした
記念すべき年となりました。
ざんざ亭をやることになって今現在まで本当にあっという間でした。
本当に充実した時を過ごせ、
お越しいただきましたお客様、ざんざ亭に関わってくれた皆様、
本当にありがとうございました!
本年もよろしくお願いします!
ざんざ亭冬の営業ですが1月,2月は冬期休館とさせてもらいます。
その間、今年の魅力あるイベントや企画を計画して
より良いざんざ亭を目指して精進してきます!
3月から通常営業に戻りますのでよろしくお願いします!
また、冬の間にイベントを数回行いたいと思いますので
そちらもお願いします!
2012/01/03(火) 08:34 |
コメント:0 |
トラックバック:0 |
▲
テレビ朝日系 「いきなり黄金伝説」の29日年末特番に、
ざんざ亭がある伊那市長谷が登場しましたね。
実はわたくし、はせやんが色々とお手伝いしました!
岩茸採りの現場では、
ちょっとだけテレビ出演してましたね~。
岩茸料理紹介の「岩茸入り茶わん蒸し」と「岩茸の揚げ出し」
はざんざ亭の料理です。
是非、ざんざ亭にて召し上がってください(^ ^)
2011/12/31(土) 09:05 |
コメント:0 |
トラックバック:0 |
▲
第二回焚き火会 仙醸新酒まつり 無事終了しました! お越しいただいたみなさま、ありがとうございます! 楽しめましたでしょうか?楽しかったですよね! 総勢30名ほどで大変にぎやかな会になったと思います。 仙醸のお酒はかなりたくさん持っていただいて、なんと金賞受賞酒の大吟醸や 10年以上の古酒も登場してすごいよかった! ありがとうございます!
次回の焚き火会、是非よろしくお願いします。 私は厨房にこもりっきりでまたしても、ざんざ節踊れず
2011/12/28(水) 00:37 |
コメント:0 |
トラックバック:0 |
▲
第二回焚き火会がざんざ亭にて行われます。
今回は伊那市高遠の酒蔵仙醸の黒河内社長をお招きして数種類の新酒を味わいます!
お料理は、私はせやんの山師料理 地元のおばちゃんによる郷土食 そば打ち名人による蕎麦 糸車、久保田さんによる地元民話のすばらしい紙芝居の語りや、 第1回からの恒例、ざんざ節保存会のみなさまの地元の伝統芸能 「ざんざ節」「きんにょんにょ」のお披露目もあり、まさに盛りだくさん。 最後はみんなでざんざ節踊って盛り上がりましょう! まさに、ジャパニーズクリスマスに大忘年会ですね。 皆様のお越しを是非お待ちしたいます! 日時12月25日(日曜日)午後6時スタート。 お酒の前に紙芝居をします。切り絵でつくられたかなり立派な紙芝居を、着物でビシッと決めた久保田さんの名調子ですすむお話はすごく引き込まれますよ!
予約制にてお願いします。定員30人。 料金 お酒を飲まれる方 5000円 ノンアルコールの方 4000円 宿泊される方 プラス5000円(朝食付き) また、ざんざ亭の宿泊人数には限りがあり定員を超えた場合、同じ長谷内の入野谷または仙流荘にお泊りいただくようおねがいします。ご相談ください。
2011/12/25(日) 01:37 |
コメント:0 |
トラックバック:0 |
▲
「いきなり黄金伝説」で伊那市長谷が登場!
ざんざ亭はこんな自然豊かな場所にあるんですよ。
是非ご覧ください!
12月29日(木曜日)午後6時から~ テレビ朝日系列 「いきなり黄金伝説」超豪華タッグパートナーサバイバル生活!
伊那谷フィルムコミッション
↑クリック
2011/12/20(火) 14:32 |
コメント:0 |
トラックバック:0 |
▲
 冬に向けて、干し柿つくったり、たくあんや他の漬けもの作ったりで
なかなか大変だけど楽しい日々です。 また、11月15日より狩猟シーズンが始まったので、
猟師さんより鹿や猪の良い肉が届きます。
これの解体作業もありますね!
こういったものを適切に処理して、
皆様に美味しい料理を提供すべき努力しております(o^―^o)ニコ
2011/12/19(月) 23:52 |
コメント:0 |
トラックバック:0 |
▲
郷土食特集で伊那ケーブルテレビさんが撮影にきました。
豆どうふ、じゃがいも餅、豆うどんといったものを作りました。
どんなものかは放送で見てくださいね!
長野県のケーブルテレビでみれるみたい。
伊那は1月1日からちょくちょく放送されるそうです。
長野県にお住まいの方はぜひご覧ください!
年末に放送するところが多いそうです。
2011/12/14(水) 00:13 |
コメント:0 |
トラックバック:0 |
▲
トップ
| 次ページ
|
01
| 2023/02 |
03
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
- |
- |
- |
- |
|